本文へスキップ

リバースモーゲージの特徴は?安心・便利な銀行・信用金庫のリバースモーゲージ選びをお手伝いい

2024年 銀行・信金・信組のリバースモーゲージローン

住宅金融支援機構のリフォーム融資(高齢者向け返済特例)

住宅金融支援機構のリフォーム融資(高齢者向け返済特例制度)の融資概要

住宅金融支援機構のリフォーム融資(部分的バリアフリー工事または耐震改修工事)【高齢者向け返済特例】はリバースモーゲージと制度は同じですが、資金使途がバリアフリー工事・耐震改修・補強工事に限定されています。
銀行や信用金庫のリバースモーゲージは資金使途自由(生活費やレジャー、旅行、ローンの借り換えなど)の商品がありますが、住宅金融支援機構のリフォーム融資(高齢者向け返済特例制度)はそうではありません。
またとにかく金利が低いです。
資金用途がリフォーム工事に限定されている場合は、住宅金融支援機構のリバースモーゲージを活用することも良い選択と言えます。

<住宅金融支援機構のリフォーム融資 概要>

対象 ・借入申込時に満60歳以上の方(年齢の上限なし)
※借入申込時に満60歳以上の同居親族は連帯債務者となることができます。
・自分が居住する住宅をリフォームする方
・総返済負担率が次の基準以下である方
年収が400万円未満の場合 30%以下
年収が400万円以上の場合 35%以下
※申込本人の収入だけで総返済負担率の基準を満たさないときは、同居予定者(満60歳以上)の収入を合算できる場合があります。
・日本国籍の方又は永住許可等を受けている外国人の方
融資対象住宅 1工事完了後の住宅部分の床面積が50u以上(共同建ての場合は、40u以上)の住宅
2次のいずれかの方が所有または共有している住宅
・申込本人
・申込本人の配偶者(内縁関係にある方及び婚約者を含みます。)
・申込本人の親族(配偶者を除きます。)
融資対象工事 1部分的バリアフリー工事
(1)床の段差解消
(2)廊下幅および居室の出入口の幅員の確保
(3)浴室および階段の手すり設置
2耐震改修工事
(1)耐震改修
建築物の耐震改修の促進に関する法律(平成7年法律123号)に定める計画の認定を受けた改修計画に従って行う工事(要「認定通知書」の交付)
(2)耐震補強
機構の定める耐震性に関する基準に適合させる工事
融資限度額 次のいずれか低い額
1、1000万円(住宅部分の工事費が上限です。)
2、機構が承認している保証機関が定める保証限度額
返済期間 申込人(連帯債務者を含む)全員の死亡時まで
返済方法 毎月の支払は利息のみ
金利 全期間固定金利
2018年3月現在
耐震改修・補強工事・・・年0.79%
バリアフリー工事・・・年0.99%
担保 建物および敷地に機構を第1順位とする抵当権を設定
保証会社 (一財)高齢者住宅財団
保証料 融資額の4.0%
火災保険 機構が定める要件を満たす火災保険
手数料(税別) 保証事務手数料・・・70000円、保証限度額設定料・・・30000円
繰上弁済手数料なし
その他 機構団体信用生命保険(共済)特約制度は利用不可


⇒リバースモーゲージローンの基礎知識メニュー(目次)へ


<スポンサーリンク>


バナースペース


<リンクユニット>


<スポンサーリンク>